CELPIP9を取得する戦略

当ページのリンクには広告が含まれています。
CELPIP9

カナダの永住権取得のために英語のスコアが必要。

現在の私のスコアは487点。
もし、CELPIPで全て9以上を取ると555点になり、永住権申請の条件が整います。

なので、本日2024年3月1日よりCELPIP9以上を目指して学習することにしました。このカテゴリーでは英語学習の軌跡を記していきます。

目次

CELPIP9を取るための戦略

何事にも戦略がなければ意味がありません。闇雲に行動しても時間を浪費するだけです。CELPIP9を取得するための戦略を立てます。

現状の英語のレベル

まずは現在の英語のレベルを把握することが大事です。

以下が現在の私の英語のレベル。

  • IELTS OA6.0 (2022年)
  • TOEIC815点(2022年)
  • カナダ在住歴2年
  • 日常英会話で困ることはないが、英語での会議ではたまに焦る。
  • 洋書は辞書を引きながらなら読める

数値的な部分が2年前のカナダ渡航前のものであるので、それより多少は伸びていることを願うが定かではない。
参考までにIELTSのスコアをCELPIPやCLBに換算した表が以下だ。

https://www.ashtoncollege.ca/celpip-versus-ielts-which-one-should-you-take/

IELTS OA6.0はCLB Levelに換算すると7になる。私が欲しいのはCLB Level9。つまり差は2つ。

必要な勉強量

現状からゴールまでの難易度を逆算して、かかる勉強時間を算出する。

CLBに換算するスコアがIELTSしかないのでそれを使用。
IELTSのOA6からOA7に必要な勉強時間

IELTS塾のベストティーチャーによると0.5上げるのに必要な勉強時間は100時間〜300時間という基準がある。

つまりIELTSスコアを1あげるには200時間から600時間の勉強時間を確保する必要がある。
困った。もちろん普通に働いている社会人である私にそんなに英語に労力を費やす気力はない。

つまり、なるべく楽にスコアを上げる戦略を立てる必要がある

カナダの永住権の英語スコアについて

基礎的な英語力がついていると勝手に判断して、必要な部分しか勉強をしないことにします。人生は常に選択と集中が一番大事。どこに力を入れるかを間違えると一気に無駄な時間を割くことになります。

カナダの永住権申請の英語スコアにおいて大事なのは穴を作らないこと。どういうことかというと、スコアの取り方が、平均点のスコアで見るのではなく、一番低い点数でみられてしまうということです。

つまりこうです。例えば以下のスコアを取るとします。

リーディング:10
リスニング :10
スピーキング:9
ライティング:7

この場合、どんなに他のスコアが良くても、最低スコアのライティングで取られてしまうので、スコアは7です。

どう考えても私は典型的な日本人なので、例に漏れずリスニング、リーディングができて、ライティングとスピーキングが苦手です。そこで今回は苦手特化の英語学習をします。

ライティングとスピーキングを伸ばすために

では何をするかが重要になってきます。まずはライティング

スピーキングにおいてはいかに複分や重文を使用した英語を使えるか、小難しそうな言い回しをできるかと発音が大事です。多分。なので以下のことをとりあえずやります。

  • ELSAスピークで発音矯正
  • 英語のハノンでトレーニング

この二つだけです。とりあえず1ヶ月はこれをやり切ります。他のことには手を出しません。
欲しがりません。勝つまでは戦法です。

ライティングはどうしましょうか。現状は英語で論理的な文章を書くということをほとんどしていないので、直近2週間は英語で日記を書くことから始めます。英語ライティングに対しての苦手感をなくすことが大事です。

また1ヶ月後に勉強方法を組み直すことにします。
英語勉強の様子はしばらくはXで更新していくことにするので、お暇な方は応援がてら覗いていって下さい。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マーケター【経歴】MARCH卒▶︎バックパッカー▶︎システムエンジニア▶︎バンクーバー留学▶︎デジタルマーケター●TOEIC815, IELTTS6.0 ●食後のデザートがやめられない ●山によく登る

目次