こんにちは!
バンクーバーにCo-op留学中のHirotomo (@HiroNbit)です。
2022年4月に渡航して、そろそろ3週間が経過。
日本から持ってきてよかったもの、持って来ればよかったものを紹介していきたいと思います。
基本的には、欲しいと思ったものは全てバンクーバーに入れば手に入ります。
手に入るけど、少し高かったり、最初の頃は探しにいく時間がなかったりとするので、この記事を読んでこれから始まる留学に備えましょう〜!
1年間のバンクーバー留学の持ち物・荷物

まず以下のリストが私が日本から持ってきた荷物たち!
持ってきてよかったものはマーカーを引いてあります

それではいきます。持ってきてよかったものスタート!
【衣類編】バンクーバー留学の持ち物・荷物

雨具(かっぱ)

あのですね。バンクーバー想像以上に雨が降ります。
レインクーバーと言ってもたいして降らないだろうと舐めていたのですが、5月の天気予報は毎日雨。
そんな時にさっと羽織れるカッパ、ジャケットがあると本当に重宝します。
バンクーバーにも売っていますが、体感的に日本ほどデザインに富んだものが少ない印象なので、日本で買ってくるのが吉です。
僕が買ったのはこれ。これの何がいいって、ゴアッテックスなのでもちろん完全防水、防風なところ。
着る服に迷ってもとりあえずこれを着ておけばOKなくらいかっこいいところです(どやぁ)
ウルトラライトダウンジャケット

はい、きました。これはもちろん必須。なんと言っても軽い。着ない時は最高にコンパクトになる。
なのにあったかい〜〜〜!5月のバンクーバーはまだ肌寒いので僕は毎日これを着て、上にノースフェイスのジャケットを羽織って学校に通っています。
脱いだ時に邪魔にならないくらいコンパクトにまとまるのがいいですよね。
ちなみにバンクーバーにも何件かユニクロがあるからきっとそこでも売っています。
でも、わざわざ買いに行くのめんどくさいでしょ。日本にいたらユニクロなんてどこにでもあるんだから。
ユニクロの折りたたみ傘

ユニクロ繋がりで、こいつも紹介しておきます。
この傘、ユニクロで買いました。この小ささでたったの127Gと軽いんです。
ここレインクーバーではいきなりうっとおしい雨が降ったりするので、折り畳み傘は毎日携帯必須になります。
バックに必ず入れるものは軽く、小さくがモットーなのでこれは買いでした。
(バンクーバーにもユニクロはあります。ありますが(以下略))
補足、靴
あ、ぼくは持ってこなかったのですが、靴、スニーカーが何着あると便利です。
雨の日に濡れちゃうと乾かないので…
【生活用品編】バンクーバー留学の持ち物・荷物

爪切り
これは、あってよかったです。
当たり前だけど、爪って毎日伸びるもんね。バンクーバーにも爪切りは売ってるとは思うけど。
日本の爪切りってやっぱり質がいいんだよなあ。
耳かき、綿棒
薄いバスタオル
僕、ジムに行くんですよ。でもこれかさばらないの。Amazonで2000円ほどで買えてがさばらない。薄い
そしてすぐに乾く。おすすめです。
洗濯ネット

まだ必要性を感じてないけど。こっちにきてから洗濯した後にスウェットとか毛玉すごくつくようになった。
たぶん洗濯ネットを買えば解決する。
日本にいる人、持ってくることをお勧めします。
室内用スリッパ
日本じゃスリッパなんてものは履かなかったけど、こっちでは毎日履いてる。大事。スリッパ。
ちなみにこれはウーフォスというブランドのスリッパで疲れないように設計されています。
もしお財布に余裕があるならこの際に是非 ( 笑 )
ファブリーズ
スーツケースに余裕があるなら買ってきて。
【ガジェット類】バンクーバー留学の持ち物・荷物

Ipad
Ipadは必須!今更お勧めする必要があるかわからないけど、みーんな持ってるよね。
少なくても僕のクラスメイトは9割持っている。
パソコン
ipadがない場合でパソコンがある場合はそれでOK。ipadかパソコンのどっちかは持ってくることをお勧め。
語学学校中もクラスの資料はネットで配布されて、みんな各自、パソコンまたはiPadで見ているな。
ないと普通に苦労します。
【日本食】バンクーバー留学の持ち物・荷物

味噌汁
即席の味噌汁ならかさばらないでスーツケースに入る。
僕、渡航して5日目くらいにすこーし体調悪くなったんだけど、その時に飲み慣れたお味噌汁ですごくホッとしたんだ。
味噌汁じゃなくてもいいから、お気に入りの日本の味や食べ慣れているものが一つあるとお勧めです。
最初の頃は忙しくて張り詰めていて気がつかないうちにストレスが溜まっているもの。ホッとできるものでたまには息抜きしましょ。
【番外編】バンクーバー留学の持ち物・荷物

まだスーツケースを買っていない人へ。ぼくが買ってよかったスーツケースを紹介しておきます。
長期留学の人はスーツケースはでっかいものが必要=90Lくらいのもの。
僕も持ってなくてかなり悩んだんだけど、これを買ってよかった。
サムソナイトのコスモライト
これ、まずかっこいい。そしてかるい。航空会社によっては預け入れ荷物の重量はかなり深刻な問題だよね。
ほかの90Lのスーツケースが同じ値段で倍の重さするのにこれは立ったの3キロ以下。それだけで買う価値がある。
されにこれ、元値が6万円くらいするんだよ。それが楽天でたったの2.5万円。買うしかないと思いました。
偽物?とかかなり疑ったのですが、これは全くの本物でした。買ってよかった。スーツケース何を買うか悩んでいる人、これおすすめです。
まとめ

いかかでしたか?もう一度言いますが、バンクーバーでは基本的になんでも揃います。
ですが、円安などの関係で今は、荷物に余裕がある限り日本で買ってきた方がいいと思います。
しっかり読んで、これから始まる留学への準備をしてください!
ではまた。ぴーす✌︎